がん検診のメリットとデメリット

がん検診のメリットは自覚症状がない段階で行うので、進行していない状態で発見できます。どの医療機関で受診するかによって異なりますが、最新機器を導入している大きな病院なら1ミリ以下の小さいものも見つけられるので、早期治療を行えます。昔は「がんは不治の病」と言われていましたが、今は進行が進んでいなければ完全治癒も可能になっています。何らかの自覚症状がある場合にはどの程度進んでいるかが重要なポイントになります。

適切な検査をしたうえでがんであるかどうかを確定し、適切な治療を行います。多くの場合は患部を切除する手術が行われますが、放射線治療が選ばれる場合もあります。がん検診だからといって必ずしもがんの状態で発見されるとは限らず、ポリープなどがん化の前の状態で見つかる事もあります。その場合はポリープの部分を治療すれば、がんになる事を防げるので安心です。

がん検診のデメリットは「検査の精度は100%ではない」という事です。大きな医療機関では最善の努力をして複数の方法で確認しますが、肉眼で見えにくい部分に発症している場合は見落としてしまうケースも全くないわけではありません。1回の結果で満足せずに年に1回や2年に1回など定期的に受診しなければなりません。複数の部位にがんや体の異常がないかを知るためには人間ドックが有効ですが、 脳の検査は体とは別になりますので、どちらも計画を立てて受診するときちんとした健康管理が出来ます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です